非ベンゾ睡眠薬なら大丈夫?
前回、ベンゾ系はおすすめできないと書いた。
では、非ベンゾ系は良いのか?
私はマイスリーとルネスタしか呑んだことがない。
「たった2つしか試してないくせに語ってんじゃねえよ。ニワカ死ね」
と突っ込みが入るかもしれないが、残念。
そもそも非ベンゾは3つしかないのだ!(悲驚)
ベンゾ系は10種類以上あるから使い分けできて良いのだが。
で、残り1つのアバモンの改良型がルネスタだから、2つで十分だと思ってる。
使用感
自分が使った感じを。
前回と違って2つしかないんで全部ちゃんと書く。
ルネスタ(2mg)
服用後約1時間ちょいで寝つける。
リスミーとエバミールとで利き睡眠薬(どれか分からない状態で渡されて、翌朝、効き具合から何を呑んだか当てる遊び)をやったら、正解できる自信はない。
一般的な睡眠薬が欲しいけど、ベンゾ系は嫌だ、という人には良いのだろう。
苦味が~と言われるが、私はそれほど感じない。
マグドロンを触った後(手洗い後)にポテチとか食べる方がよっぽど苦い。
上記の例えが通じなければ(逆に通じる人いる?)、呉茱萸湯の方が苦い。
マイスリー(5mg)
服用後約30分で寝つける。睡眠薬では最短。服用後2時間で効果が切れる。これまた最短。
修学旅行の前日で気が昂ぶっている(楽しみなのではなく、飛行機に遅れないか不安で)時とかは使ってみてもいいのでは。
ただ、早めの時間帯に呑んで、夜中途中で起きてしまった時は、再入眠できるとは思わない方がいい。
寝付いて4時間後に目が覚めた際、4時間眠れたからいいやと思えないなら、もっと作用時間が長い眠剤を使おう。
例えば、翌日の午前中にパナソニックの大阪本社で面接があり、ちゃんと頭が働く程度に体調を整えつつ推薦した大学に迷惑をかけてはいけないので絶対に遅刻しないよう余裕を持って新幹線に乗る為、夜中3時に起きながらそれなりの睡眠時間も確保したくて夕方6時に布団に入る場合は、マイスリーは駄目だと思う。
そういう時はジフェンヒドラミン塩酸塩を50mg摂ることをおすすめする。
早朝覚醒にマイスリー
ここで一つ、やや変則的な睡眠薬の使い方を紹介。
朝7時に起きたいのに、4時に目が覚めてしまって、その後寝付けない。
困るよね。
諦めてその時間から起きていると、睡眠不足で頭が働かず、仕事に支障がでる。
そんな時は、早朝覚醒をしてしまった段階でマイスリーを呑もう。
2時間で半減期(効果が切れる)なので、本来起きたい時間までに2時間以上あるなら、マイスリーを呑んでも起床に支障はでない(少なくとも私は)。
最高血中濃度到達時間が短く、すぐにまた寝つけるので、睡眠時間確保にはかなり役立つ。
非ベンゾの問題点
ベンゾ(特にデパス)ほど依存性がないので気軽に使えるとは言え、ベンゾと同じく連続使用して耐性がついてしまえば、結局睡眠障害対策にはならない。
ひと月ほど研修とかがあって、普段と生活環境が変わる為、不眠症になるなんてパターンなら、一ヶ月睡眠導入剤を呑み続けてやり過ごせばいいが、日頃から不眠の人には非ベンゾもよろしくないだろう。
じゃあどうするか。
耐性がつかない睡眠薬を使えばいいのである。
次回に続く。